「2024年度 太陽光発電設備メンテナンス技術講習会」の受付が開始されました!

「一般社団法人日本電気協会 関東支部」より講習会のお知らせです!

受講をご希望の会員様は添付の会員価格での申込書に必要事項を記入のうえ
「一般社団法人日本電気協会 関東支部」宛てにFAX(郵送可)または、
ホームページより直接お申し込みをお願いいたします。 

【太陽光発電設備メンテナンス技術講習会】

◆開催日時:2024年12月17日(火) 10:00~16:40
◆会場:東京都電設工業企業年金基金会館2階
    (東京都新宿区大久保2-8-3 JR新大久保駅 徒歩10分)
◆受講料:千葉県電気協会会員 11,000円 一般 12,100円

※ホームページから申し込みの際は、事業者コード『cd12』(シー・デー・12)を入力してください。

もっと詳しく見る>>>
※申し込み書は↓のボタンから会員価格用をご利用ください。


千葉県電気協会では、当ホームページにてご紹介させていただく会員企業様を募集しております! 
企業情報や、催事の告知、新サービスの広告などにご利用ください。

ご希望がございましたら以下のアドレスまで【HP掲載希望】とお知らせください!
(E-mail)chibadenkyo@tepco.co.jp

「2024 年度 電気設備管理(法規・技術)セミナー」の受付が開始されました!

「一般社団法人日本電気協会 関東支部」より講習会のお知らせです!

受講をご希望の会員様は添付の会員価格での申込書に必要事項を記入のうえ
「一般社団法人日本電気協会 関東支部」宛てにFAX(郵送可)または、
ホームページより直接お申し込みをお願いいたします。 

【電気設備管理(法規・技術)セミナー】

◆開催日時:2024年12月4日(水) 10:00~16:30
◆会場:東京都電設工業企業年金基金会館2階 (東京都新宿区大久保2-8-3)
◆受講料:千葉県電気協会会員 6,050円 一般 6,600円

※ホームページから申し込みの際は、事業者コード『cd12』(シー・デー・12)を入力してください。

もっと詳しく見る>>>
※申し込み書は↓のボタンから会員価格用をご利用ください。


千葉県電気協会では、当ホームページにてご紹介させていただく会員企業様を募集しております! 
企業情報や、催事の告知、新サービスの広告などにご利用ください。

ご希望がございましたら以下のアドレスまで【HP掲載希望】とお知らせください!
(E-mail)chibadenkyo@tepco.co.jp

「2024年度 雷保護技術講習会」の受付が開始されました!

「一般社団法人日本電気協会 関東支部」より講習会のお知らせです!

受講をご希望の会員様は添付の会員価格での申込書に必要事項を記入のうえ
「一般社団法人日本電気協会 関東支部」宛てにFAX(郵送可)または、
ホームページより直接お申し込みをお願いいたします。 

【雷保護技術講習会】

◆開催日時:2024年11月8日(金) 10:00~16:40
◆会場:東京都電設工業企業年金基金会館2階 (東京都新宿区大久保2-8-3)
◆受講料:千葉県電気協会会員 11,000円 一般 12,100円

※ホームページから申し込みの際は、事業者コード『cd12』(シー・デー・12)を入力してください。

もっと詳しく見る>>>
※申し込み書は↓のボタンから会員価格用をご利用ください。


千葉県電気協会では、当ホームページにてご紹介させていただく会員企業様を募集しております! 
企業情報や、催事の告知、新サービスの広告などにご利用ください。

ご希望がございましたら以下のアドレスまで【HP掲載希望】とお知らせください!
(E-mail)chibadenkyo@tepco.co.jp

「2024年度 接地技術講習会」の受付が開始されました!

「一般社団法人日本電気協会 関東支部」より講習会のお知らせです!

受講をご希望の会員様は添付の会員価格での申込書に必要事項を記入のうえ
「一般社団法人日本電気協会 関東支部」宛てにFAX(郵送可)または、
ホームページより直接お申し込みをお願いいたします。 

【接地技術講習会】

◆開催日時:2024年11月22日(金) 10:00~16:40
◆会場:東京都電設工業企業年金基金会館2階 (東京都新宿区大久保2-8-3)
◆受講料:千葉県電気協会会員 11,000円 一般 12,100円

※ホームページから申し込みの際は、事業者コード『cd12』(シー・デー・12)を入力してください。

もっと詳しく見る>>>
※申し込み書は↓のボタンから会員価格用をご利用ください。


千葉県電気協会では、当ホームページにてご紹介させていただく会員企業様を募集しております! 
企業情報や、催事の告知、新サービスの広告などにご利用ください。

ご希望がございましたら以下のアドレスまで【HP掲載希望】とお知らせください!
(E-mail)chibadenkyo@tepco.co.jp

施設見学研修会(北海道幌延町)参加者募集!

ご好評につき定員となりましたので、募集を終了させていただきます。
令和6年8月30日

令和6年度施設見学研修会!詳細をお知らせいたします。

先着順となりますのでご希望の方はお早めにメールまたはお電話にてお申込みください!

1.開 催 日:令和6年10月2日(水)~3日(木) 1泊2日

2.見学場所:国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構 幌延深地層研究センター
  [ 住所:〒098-3224 北海道天塩郡幌延町字北進432番地2 ]
  https://www.jaea.go.jp/04/horonobe/index.html

3.募集人数:15名(先着順)

4.参 加 費:15,000円 ※参加決定となりましたら、振込先をご案内いたします

5.集合場所:羽田空港 ※集合場所の詳細は別途ご案内いたします

6.宿泊先:ホテル御園 https://www.h-misono.com/access/

7.お申込み方法:以下をご記入の上、メールにてお申込み下さい
  件名:施設見学会参加希望
  ①会社名 ②参加者名 ③緊急連絡先(お電話番号) ④メールアドレス
  E-mail: chibadenkyo@tepco.co.jp (千葉県電気協会事務局)

8.申込締切日:令和6年8月30日(金)
 (飛行機手配の都合上、応募期間が短く大変申し訳ございません)

スケジュール

1日目:10月2日(水)
9:15 羽田空港 集合
9:30 勉強会(エクセルホテル東急会議室)
11:00 勉強会終了
12:00 羽田空港 発(ANA063便)
13:35 新千歳空港 着(昼食、買物
15:35 新千歳空港 発(ANA4843便
16:30 稚内空港 着
16:35 稚内空港 発(空港連絡バス)
17:05 南稚内駅 着(徒歩にてホテル移動)

2日目:10月3日(木)
7:50 ホテル 発(貸切バス)
8:50 幌延深地層研究センター 着
9:00 幌延深地層研究センター 見学
11:05 幌延深地層研究センター 発(貸切バス)
12:10 稚内空港 着 解散
13:10 稚内空港 発(ANA572便)
15:10 羽田空港 着

注意事項

・羽田空港~稚内空港の交通費、宿泊費および懇親会費については、当協会にて負担いたします。
・事前に参加者アンケートを送付いたしますので、ご回答をお願いいたします。

お問い合わせ、お申込みはこちらまで:千葉県電気協会 事務局

TEL: 043-370-2302
E-mail: chibadenkyo@tepco.co.jp

9月

講習会名設備保全技術講習会電気設備技術基準・解釈講習会
日 時2024年9月12日(木)
10:00~16:40
2024年9月20日(金)
10:00~16:40
会 場※オンライン受講あり

東京都電設工業企業年金基金会館
(東京都新宿区大久保2-8-3)
※オンライン受講あり

東京都電設工業企業年金基金会館
(東京都新宿区大久保2-8-3)
受 講 料千葉県電気協会会員:1,1000円
(一般:12,100円

オンライン受講の場合資料送付料+550円
千葉県電気協会会員:7,700円
(一般:8,800円

オンライン受講の場合資料送付料+550円
詳細および
申込みURL
設備保全技術講習会の
申し込みはこちら>>
電気設備技術基準・解釈講習会の
お申し込みはこちら>>
割引クーポン
コード
cd12
千葉県電気協会会員コード
cd12
千葉県電気協会会員コード

10月

講習会名設備保全技術講習会電気設備技術基準・解釈講習会
日 時2024年10月4日(金)
10:00~16:40
2024年10月22日(火)
10:00~16:40
会 場東京都電設工業企業年金基金会館
(東京都新宿区大久保2-8-3)
※オンライン受講あり
東京都電設工業企業年金基金会館
(東京都新宿区大久保2-8-3)
受 講 料千葉県電気協会会員:1,1000円
(一般:12,100円
千葉県電気協会会員:1,1000円
(一般:12,100円

オンライン受講の場合資料送付料+550円
詳細および
申込みURL
設備保全技術講習会の
申し込みはこちら>>
電気設備技術基準・解釈講習会の
お申し込みはこちら>>
割引クーポン
コード
cd12
千葉県電気協会会員コード
cd12
千葉県電気協会会員コード

講習会お問い合わせ先:一般社団法人日本電気協会 関東支部
           https://www.kandenkyo.jp/index.php
           TEL 03-3213-1737

この機会に是非ご活用ください


千葉県電気協会では、当ホームページにてご紹介させていただく会員企業様を募
集しております!
企業情報や、催事の告知、新サービスの広告などにご利用ください。
ご希望がございましたら以下のアドレスまで【HP掲載希望】とお知らせくださ
い!
(E-mail)chibadenkyo@tepco.co.jp (千葉県電気協会 事務局)

令和6年度省エネセミナーを開催いたしました!


1.開催日:令和6年8月7日(水)
2.会 場:ペリエ千葉7階 ペリエホール「Room A」
      【住所:千葉市中央区新千葉一丁目1番1号】
3.講演テーマ:
     [第一部] 『なぜカーボンニュートラルなのか」を考える』
     (講師:一般財団法人 省エネルギーセンター
     顧客支援部 部長 近藤 良満 氏)

     [第二部] 『千葉県の取組について』
     (講師:千葉県環境生活部 温暖化対策推進課)

4.企業紹介:株式会社東光高岳 飯島 継生様
       『特高受変電設備劣化診断のおすすめ』

◆屶網会長よりご挨拶を賜りました。

屶網会長のご挨拶で令和6年度省エネセミナーがスタートいたしました。

猛暑の中、26名の皆さまがご来場くださり、誠にありがとうございました。

今回はその様子をご報告いたします。

第一部

『なぜカーボンニュートラルなのか を考える』

◆講師:一般財団法人 省エネルギーセンター
    顧客支援部 部長 近藤 良満 氏

カーボンニュートラルに向けた国際的な流れや、上場企業の情報開示の必要性、省エネ法改正について解説されました。
また、中小企業がカーボンニュートラルとSBTに取り組む意義や、ビジネスチャンスについても触れられ、省エネルギーの推進とCO2排出削減の具体的な対策が提示されました。参加者にとって実践的な知識となる講義でした。

第二部

『千葉県の取組について』

◆講師:千葉県環境生活部 温暖化対策推進課

業務用設備の脱炭素化を促進しています。
また、促進事業補助金の制度が用意され、対象者や申し込み方法についても詳しく説明されました。これにより各事業者が省エネに取り組みやすくなることが期待されます。
持続可能な社会構築へ向けて、具体的な支援策が示されました。

企業紹介

『特高受変電設備劣化診断のおすすめ』

株式会社東光高岳
飯島 継雄様

URL https://www.tktk.co.jp/

企業間交流を目的として、会員企業様のPRのお時間を設けました。
今回は株式会社東光高岳様にご協力をいただきました。ありがとうございました!

まとめ

今回のセミナーで、カーボンニュートラルに向けた取り組みや、省エネルギーの必要性についての理解が深まったと思います。
それと同時に千葉県の具体的な施策や補助金制度についての情報は、皆さまの事業活動において有益な指針となったのではないでしょうか。
私たち一人ひとりの取り組みが持続可能な未来の実現に繋がります。
本セミナーにご参加いただいた皆さまが、千葉県と経済的利点を有効に繋げていただけたら嬉しいです。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

以上、令和6年度省エネセミナーのご報告でした!
ご参加くださった皆さま、誠にありがとうございました。


千葉県電気協会では、当ホームページにてご紹介させていただく会員企業様を募集しております! 
企業情報や、催事の告知、新サービスの広告などにご利用ください。

ご希望がございましたら以下のアドレスまで【HP掲載希望】とお知らせください!
(E-mail)chibadenkyo@tepco.co.jp

第59回 電気関係事業安全セミナー

Webセミナーのご案内です

「一般社団法人日本電気協会」よりオンデマンド配信によるWebセミナーのご案内がございますので共有いたします。

本セミナーは企業の安全かかわる方を対象に、ヒューマンエラー防止や安全意識の向上、職場での人的管理・作業管理体制の在り方、安全システムのあり方などについて、その課題や対策などを紹介しています。

受講をご希望の会員様は、下のリンクからクーポンをご利用のうえお申込みください。

視聴開始日時: 2024年08月15日(木) AM 10:00
視聴終了日時: 2024年09月30日(月) PM 11:59
会場名: オンデマンド開催
受講料 :会員価格/¥27,720(税込み) 一般/¥ 30,800(税込)

千葉県電気協会 会員様クーポンをご利用いただけます。以下のサイトにアクセスいただき、クーポン番号【59anseminar】をご入力ください。
※セミナー詳細、クーポン利用のお申し込みはこちらから>>>

本件お問い合わせ:一般社団法人日本電気協会 事業推進部
TEL:03-3216-0556 MAIL:c¯naoi@denki.or.jp(直井)
WEBサイト:第59回電気関係事業安全セミナー(webセミナー) / 日本電気協会ウェブストア (denki.or.jp)


千葉県電気協会では、当ホームページにてご紹介させていただく会員企業様を募集しております! 
企業情報や、催事の告知、新サービスの広告などにご利用ください。

ご希望がございましたら以下のアドレスまで【HP掲載希望】とお知らせください!
(E-mail)chibadenkyo@tepco.co.jp

令和6年度定時総会、講演会を開催いたしました!


1.開 催 日:令和6年6月5日(水)
2.会   場:三井ガーデンホテル千葉 4階「天平の間」
      【住所:千葉市中央区中央1-1-1】
3.定時総会:14時00分~14時40分
4.企業紹介:14時45分~15時15分
5.講 演 会:15時25分~16時55分
〇 講  師:山本 博氏 演 題:『失敗に強くなる方法』

◆屶網会長よりご挨拶を賜りました。

◆技術顧問: 東京電力パワーグリッド株式会社 東葛支社長  内山様よりご挨拶を賜りました。

決議事項

議 案 :
[第1号議案]令和5年度事業報告
[第2号議案]令和5年度収支決算報告
[第3号議案]令和6年度事業計画
[第4号議案]令和6年度収支予算
[第5号議案]地区理事の増員について
以上、ご出席いただいた皆さまの賛成をもちまして5議案全てが承認されました。

企業紹介

企業間交流を目的として、会員企業様のPRのお時間を設けました。
直接お話をいただいた企業様と、資料やパンフレットの配布にご参加くださった企業様。合わせて4社の会員様にご協力をいただきました。

リバー株式会社

奥村 進士 様
URL https://www.re-ver.co.jp/

協立ソリューションズ株式会社

河野 忠 様
URL https://www.kyoritsu-sol.co.jp/

東京電設サービス株式会社 様 URL https://www.tdsnet.co.jp/


東電タウンプランニング株式会社 様  URL https://www.ttplan.co.jp/

講演会

講師: 山本 博(やまもと ひろし) 氏

日本体育大学 体育学部教授 であり、日本を代表するアーチェリー選手として2度に亘るオリンピックでメダルを獲得された、山本博氏をお招きし
「失敗に強くなる方法」というテーマでお話をいただきました。

ご自身がオリンピックで活躍されるまでの経験や、名だたるオリンピア達と切磋琢磨したご経験などをとても気さくに一人ひとりと会話をするように、笑いを交えながらお話くださいました。

大変興味深く聞き入ってしまう内容で、あっという間の90分でした!
最後にはオフィスでもできる健康法を教えてくださり、ご参加の皆さまと一緒に体験させていただきました!

プロフィール

1962年(昭和37)神奈川県生まれ。中学1年からアーチェリーを始め、3年生にて全日本アーチェリー選手権大会出場。
高校では全国高等学校総合体育大会(インターハイ)3連覇。
大学ではインカレ4連覇、日本体育大学在学中にロサンゼルスオリンピックで銅メダルを獲得。
2004年開催のアテネオリンピックではロサンゼルスから20年ぶりに銀メダルを獲得。
2009年、自身14回目となる世界選手権出場を果たし、男子団体で銅メダルを獲得。
オリンピック5大会に出場。
2018年日本体育大学 スポーツマネジメント学部 教授に就任。2024年日本体育大学体育学科・教授。

懇親会

◆副会長:JFEスチール株式会社 高岡様から乾杯のご挨拶を賜りました

◆副会長:東京電力エナジーパートナー株式会社 荒井様よりご挨拶を賜りました

沢山の会員様にご参加いただき
終始和やかな雰囲気の中、それぞれに交流のお時間をお過ごしいただきました。
お一人でも多くの会員様にご参加いただけます様、このような情報交換の場を今後も積極的に設け、有意義な協会運営を目指してまいります。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

以上、令和6年度定時総会、講演会のご報告でした!
ご参加くださった皆さま、誠にありがとうございました。


千葉県電気協会では、当ホームページにてご紹介させていただく会員企業様を募集しております! 企業情報や、催事の告知、新サービスの広告などにご利用ください。

ご希望がございましたら以下のアドレスまで【HP掲載希望】とお知らせください!
(E-mail)chibadenkyo@tepco.co.jp

「2024年度 自家用電気工作物保安管理規程講習会」の受付が開始されました!

「一般社団法人日本電気協会 関東支部」より講習会のお知らせです!

受講をご希望の会員様は添付の会員価格での申込書に必要事項を記入のうえ
「一般社団法人日本電気協会 関東支部」宛てにFAX(郵送可)または、
ホームページより直接お申し込みをお願いいたします。 

【自家用保安管理規程講習会】

◆開催日時:2024年8月23日(金) 10:00~16:40
◆会場:東京都電設工業企業年金基金会館2階 (東京都新宿区大久保2-8-3)
◆受講料:千葉県電気協会会員 7,700円 一般 8,800円

※ホームページから申し込みの際は、事業者コード『cd12』(シー・デー・12)を入力してください。

もっと詳しく見る>>>
※申し込み書は↓のボタンから会員価格用をご利用ください。


千葉県電気協会では、当ホームページにてご紹介させていただく会員企業様を募集しております! 
企業情報や、催事の告知、新サービスの広告などにご利用ください。

ご希望がございましたら以下のアドレスまで【HP掲載希望】とお知らせください!
(E-mail)chibadenkyo@tepco.co.jp

令和6年度第一回理事会を開催しました!

開催日時:5月14日(火) 16時00分~16時50分
開催場所:三井ガーデンホテル千葉 三階「飛鳥の間」にて
役員
(1)役員数 会長:1名、副会長:3名、地区理事:12名
(2)オブザーバー:3名(監事2名、顧問1名)
事務局:4名

屶網会長(中央)よりご挨拶

1.開会
2.会長挨拶
3.議案
・第1号議案 令和5年度活動報告
・第2号議案 令和5年度収支決算報告
・第3号議案 令和6年度事業計画(案)
・第4号議案 令和6年度収支予算計画(案)
・第5号議案 地区理事の増員について(案)
4.閉会

地区理事の皆さまへ、事務局より第1号~第5号議案までご提案し、審議の結果、全て承認可決いたしました。

特に第5号議案では、組織体制の一層の強化と充実をはかることを目的に地区理事の増員を審議いただくため、オブザーバーとして顧問ならびに監事にもご同席いただき、今後の協会活動についてご意見を伺いました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rijikai_02.jpg
白井事務局長(手前右)よりご説明

以上、令和6年度第一回理事会のご報告でした。


千葉県電気協会では、当ホームページにてご紹介させていただく会員企業様を募集しております! 企業情報や、催事の告知、新サービスの広告などにご利用ください。

ご希望がございましたら以下のアドレスまで【HP掲載希望】とお知らせください!
(E-mail)chibadenkyo@tepco.co.jp