本日は「一般社団法人日本電気協会 」より講習会の情報をお届けいたします。 受講をご希望の会員様は添付の申込書、または 「一般社団法人日本電気協会 」 ホームページ にてお申し込みをお願いいたします。
【第58回 電気関係事業安全セミナー 】 ※オンデマンド配信セミナー ◆受講可能期間:2023年8月17日(木) 〜9月30日 ※期間内何度でも受講できます。 ◆受講料:会員¥27,720 一般¥30,800 ※講習詳細、ホームページでのお申し込みはこちらから
本日は「一般社団法人日本電気協会 」より講習会の情報をお届けいたします。 受講をご希望の会員様は添付の申込書、または 「一般社団法人日本電気協会 」 ホームページ にてお申し込みをお願いいたします。
【第58回 電気関係事業安全セミナー 】 ※オンデマンド配信セミナー ◆受講可能期間:2023年8月17日(木) 〜9月30日 ※期間内何度でも受講できます。 ◆受講料:会員¥27,720 一般¥30,800 ※講習詳細、ホームページでのお申し込みはこちらから
本日は「一般社団法人日本電気協会 関東支部」より講習会の情報をお届けいたします。 受講をご希望の会員様は添付の申込書、または 「一般社団法人日本電気協会 関東支部」 ホームまたはFAXにてお申し込みをお願いいたします。
【2023年度 自家用電気工作物保安管理規程講習会】 ◆日時:2023年8月22日(火) 10:00〜16:40 ◆会場:東京都電設工業企業年金基金会館 2階 (JR新大久保駅 徒歩10分) ◆受講料:会員¥7,700 一般¥8,800 ※講習詳細、またはホームページでのお申し込みはこちらから ◆会員割引適応には、必ず専用事業者コード「cd12」 (シーデー12)を入力してください。 ※申し込み用紙のダウンロードはこちらから
本日は「一般社団法人日本電気協会 関東支部」より講習会の情報をお届けいたします。
受講をご希望の会員様は添付の申込書、または 「一般社団法人日本電気協会 関東支部」 ホームページまたはFAXにてお申し込みをお願いいたします。
【高圧・特別高圧電気取扱に対する 労働安全衛生特別教育講習会】 ◆日時:2023年7月19日(水)・20日(木)の2日間 9:30〜17:00 ◆会場:一般社団法人日本電気協会 会議室 (有楽町駅徒歩1分) ◆受講料:会員¥18,700 一般¥22,000 ※講習詳細、またはホームページでのお申し込みはこちらから ※申し込み用紙のダウンロードはこちらから
令和5年度 千葉県電気協会 定時総会を開催いたしました。 日時: 6月8日(木) 14:00 場所: 三井ガーデンホテル 千葉
会長:ご挨拶 ただいまご紹介いただきました千葉県電気協会 会長の屶網です。 定時総会の開催にあたりまして、一言ご挨拶を申し上げます。 会員の皆さまにおかれましては、日頃より千葉県電気協会の運営に際しまして、多大なご協力とご支援、そしてご理解を賜り、厚く御礼申し上げます。 また、本日ご来場いただきました皆さまにおかれましては、ご多用中にも関わらずご出席を賜り、重ねて御礼申し上げます。 今年度はおよそ3年に渡り社会に大きな混乱を招いた新型コロナウイルスの感染症につきまして、5月から感染症法上の位置付けが5類に移行したということで行動の制限が無い生活が戻ってきたと認識しております。 日本経済も同様に回復に向けて動き出しており、今後その発展が大いに期待されるところでございます。 また、環境問題につきましても政府の2050年カーボンニュートラル宣言、2030年温室効果ガス46%削減を受け非化石電源の拡大や、脱炭素化された電力による電化、水素化など燃料の脱炭素化の加速度も更に増していくことが期待されます。そのため電気の果たす八鍬えいは今まで以上に大きなものになっていくと考えられます。 一方でエネルギー業界を取ります事業環境に目を向けますと、ロシアのウクライナ侵攻は収束の兆しが見られまいところで、エネルギー資源確保やその行動の問題は世界規模で大きな課題となっております。 こうした状況の中、安全保障の視点から、安定した非炭素電源である原子力に期待する声は、世界過酷でますます高まっております。電子力が社会に貢献し続けるためには、立地地域はもとより、社会全体の理解が必要だと思います。 当協会でも今年度はアルプス処理水の放出を計画している、福島第一原子力発電所や再稼働の準備を進めている柏崎狩羽原子力発電所の視察を計画しております。 当協会といたしましては、引き続き皆さまのニーズにお応えできるよう、脱炭素や省エネセミナーも開催してまいります。 会員の皆さまにおかれましては、引き続き当協会活動へ変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げますと共に、本日ご出席いただきました皆さまの益々のご発展とご健勝を心より祈念申し上げまして、ご挨拶とさせていただきます。
技術顧問 石部千葉総支社長:ご挨拶 只今ご紹介にあずかりました、東京電力パワーグリッドで千葉総支社長を務めております石部ですございます。 本年4月から着任しております。どうぞよろしくお願いいたします。 まずお礼です 電気協会会員の皆さまにおかれましては、日頃から東京電力グループの事業に対しましてご理解・ご支援を賜り、厚くお礼申し上げます。 本日はお時間をいただきましたので2点情報提供させて頂きます。 1点目は需給の状況についてです 今年の夏の状況としましては需給対策として追加供給力の公募を実施し、約58万kWを確保したものの、10年に一度の猛暑となった場合、7月の東京エリアの予備率は3.1%と厳しい見通しとなっているため、国と協議しつつ、更なる追加供給力の調達等の対策を進めている状況でございます。 毎回で大変恐縮ですが節電のお願いをする場合もあるかと思います。 引き続き皆さまのご協力もいただきながら電力安定供給に努めてまいりたいと思います。 2点目は原子力発電所関係についてです。 福島第一原子力発電所の処理水の放出や柏崎刈羽原子力発電所の再稼働については、至らない点もあり、大変ご心配をお掛けしているところですが、東電グループとしてしっかりと改善し何としてもやり遂げなくてはならないミッションだと考えております。 今日ご出席の皆さまにおかれましては、ご疑問点等ありましたら個別にご対応させていただきますので何卒、こちらもご理解・ご支援を賜ればと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。 最後になりますが 私ども東電パワーグリッドの支社長は技術顧問という役職を賜っており会員の皆さまのお役に立てるよう頑張ることをお約束するととともに皆さまのご健勝をお祈りしまして、簡単ではございますが私からのご挨拶とさせて頂きます。 本日はよろしくお願いいたします。
東京ディズニーランド創業メンバー 安孫子 薫氏による講演会
「ディズニーランドのおもてなしの仕組み ~すべてはゲストとハピネスのために」
東京ディズニーランドの創業メンバーとして 株式会社オリエンタルランド、の 清掃専門集団 である カストーディアル部 に配属され、まさに パーク好感度 の代表的な要因である “清潔なパーク” を維持し、 驚異のリピート率獲得に貢献された安孫子氏。 大人になっても尚魅了される東京ディズニーリゾートのその秘訣について お話しいただきました。