1.会員数
令和 1 年度末 | 入 会 | 退 会 | 令和 2 年度末 | 増 減 | |
正会員 | 556 | 0 | 33 | 523 | ▲33 |
特別会員 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2.開催行事
2-(1)理事会および定時総会
開 催 月 日 | 開催行事(上段) 議 案(下段) |
---|---|
4 月 28 日 | 令和 2 年度 第一回理事会(書面決議) 〇令和 2 年度定時総会議案上程議案の承認について |
6 月 15 日 | 令和 2 年度 定時総会(書面決議) 〇2019 年度事業活動報告および収支決算報告 〇令和 2 年度事業活動計画および収支予算計画 |
8 月 3 日 | 臨時役員会議 [三井ガーデンホテル千葉 3 階 葵の間] 〇令和 2 年度活動計画における今後の行事開催の可否について |
12 月 8 日 | 臨時役員会議 [塚本大千葉ビル 9 階 会議室] 〇令和 2 年度第二回理事会の議案に関わる内容について |
2 月 18 日 | 令和 2 年度 第二回理事会(書面決議) 〇令和 2 年度事業活動報告 〇令和 3 年度事業活動計画(案) |
2-(2)講演会
開催月日 | 開催行事[会場](上段) 開催内容[講師](下段) | 実施結果 |
---|---|---|
6 月 15 日 | 特別講演会 [三井ガーデンホテル千葉] 『千葉ジェッツの奇跡』 [株式会社千葉ジェッツ船橋 代表取締役会長 島田慎二様] | 中止 |
9 月 7 日 | 船橋エリア 安全講演会 [船橋ツインビル Rental 会議室] 第一部:『災害・・・その時、あなたはどうしますか。』 [特定非営利活動法人 日本防災士会様] 第二部:『トラブル事例からみたメンテナンスの重要性』 [東京電設サービス株式会社様] | 中止 |
9 月 17 日 | 市原エリア 安全講演会 [サンプラザ市原] 第一部:『災害・・・その時、あなたはどうしますか。』 [特定非営利活動法人 日本防災士会様] 第二部:『トラブル事例からみたメンテナンスの重要性』 [東京電設サービス株式会社様] | 中止 |
1月 20 日 | 新春講演会 [三井ガーデンホテル千葉] - | 中止 |
2-(3)施設見学研修会
開催月日 | 開催行事[会場](上段) 開催内容[講師](下段) | 実施結果 |
---|---|---|
10 月 15 日 ~16 日 | 日本原燃株式会社様 [青森県六ケ所村] 〇六ヶ所原燃PRセンター 〇高レベル放射性廃棄物貯蔵管理センター 等 | 中止 |
11月 | 株式会社JERA様 [神奈川県川崎市] 〇川崎火力発電所見学 | 中止 |
12 月 | 東京電設サービス株式会社様 [埼玉県さいたま市] 〇人財・技術開発センター見学 | 中止 |
2月 | 株式会社フジクラ様 佐倉事業所 [千葉県佐倉市] ○光ファイバ製造工場 ○光ファイバケーブル製造工場 ○特別高圧受電設備 | 中止 |
3.他団体との協働
3-(1)関東地区電気使用合理化委員会委員長表彰への推薦
○功績者
電気使用合理化の技術の向上若しくはその普及・指導・PR に貢献した者(関与年数 5 年以上)、または電気使用合理化改善に顕著な実績をあげた者。[個人:2 名](五十音順)
・加我 道男 様:株式会社幕張メッセ
・山崎 浩之 様:昭和電工株式会社
デバイスソリューション事業本部 千葉事業所
○事業所
電気需給契約における1需要場所または省エネ法における管理指定工場単位とし、関東地区で新設後1年以上を経過している自家用需要家で、電気使用合理化実績表による総計点数にて評価。
【最優秀賞:6 件】総計点数:85 点以上 (五十音順)
・鴨川シーワールド 様 [連続受賞]
・昭和電工株式会社デバイスソリューション事業本部 千葉事業所 様
・東洋佐々木ガラス株式会社 千葉工場 様 [連続受賞]
・DIC株式会社 千葉工場 様 [連続受賞]
・株式会社幕張メッセ 様
・村岡ゴム工業株式会社 様
【優秀賞:1 件】 総計点数:70 点以上、85 点未満
・ハイテックケミ株式会社 様
3-(2)一般社団法人日本電気協会主催の各種講習会およびセミナーのご案内
開催日 | 講習会内容 | 割引適用 |
---|---|---|
4 月 18 日~19 日 | 第二種電気工事士【筆記】試験準備講習会 | 無 |
6 月 13 日~14 日 | 第二種電気工事士【技能】試験準備講習会 | 無 |
6 月 13 日~14 日 | 第二種電気工事士【技能】試験準備講習会 | 有 |
7 月 1 日 | 電気設備技術基準・解釈講習会 | 有 |
8 月 21 日 | 自家用電気工作物保安管理規定講習会 | 有 |
8 月 31 日、9 月 11 日 | 内線規程講習会 | 有 |
9 月 9日 | 保護協調技術講習会 | 有 |
10 月 9 日 | 電気設備メンテナンス技術講習会 | 有 |
11 月 12 日~13 日 | 第 55 回電気関係事業安全セミナー | 有 |
11 月 13 日 | 系統現象技術講習会 | 有 |
11 月 25 日 | 接地技術講習会 | 有 |
12 月 1 日 | 電気設備管理(法規・技術)セミナー | 有 |
12 月 16 日 | 設備保全技術講習会 | 有 |
1 月 19 日 | 系統連系規程講習会 | 有 |
1 月 28 日(延期) | 特高受変電設備保全技術講習会 | 有 |
2 月 17 日~18 日 | 高圧・特別高圧 労働安全衛生特別教育講習会 | 有 |
2 月 18 日~19 日 | 第 53 回電気設備 PM セミナー | 無 |