当協会主催「特別講演会・賀詞交換会」を開催しました!
1月19日(木)に「特別講演会・賀詞交換会」を開催いたしました。
会場は三井ガーデンホテル千葉で、ご出席会員数47名、技術顧問および関係者6名、事務局3名の総勢56名での開催となりました。
本企画は、県内全ての会員さまを対象とした賀詞交換会としては初めての企画となりました。
「特別講演会」では、講師に「いすみ鉄道(株)社長 鳥塚 亮氏」をお招きして地域振興をテーマとした講演をいただきました。
「賀詞交換会」ではご出席者の皆さまによる、新年のご挨拶と名刺交換、情報交換など懇親を深めていただきました。
ご出席者からご好評いただいた会場での様子を、ご紹介させていただきます。
特別講演会では、講師に「いすみ鉄道(株)社長 鳥塚 亮 氏」をお招きして、「ローカル線を救う おもてなし」というテーマで、いすみ鉄道の経営立て直しの中での「地域の活性化」「地域の力」「視点を変えた魅力」について講演いただきました。
非常にテンポ良く、明るく、楽しい講演に、会場からも思わず歓声が上がる場面もありました。ご出席者の方からも、「千葉を好きになれる、良い講演だった。」「内容が固くなく、地域に目を向けられる良い講演だった。」「今までの電気協会にはない、面白い企画だったのでは。」など、ご感想をいただきました。
賀詞交換会では、県内各地からご出席いただいた会員さまと、
会長以下役員、技術顧問の皆さまにご出席いただき、各々が名刺交換や情報交換など積極的に交流されていました。
事務局もご挨拶に回らせていただきつつ、会員さま同士をご紹介させていただきながらお話を聴かせていただきました。
初めての企画でもあり、協会会員数から見るとご出席者数は少し寂しい結果で、事務局の努力がまだまだ足りないことを反省させていただきましたが、引き続きいろいろな企画を検討し、事業活動を活発にし会員さまに役に立てる、有意義な協会を目指し努力させていただきたいと思います。